こんにちは~! やほ(^^)/ HELLO! スーさんです(●´ω`●)
春ですね~(*´▽`*)
って事は 梅雨ですね~・・・(*´▽`*) だよね~?(;・∀・) ムリヤリすみませんw
スーさん 「早めの梅雨対策」として ①~②を書いています。
内容としては・・・
1. 空気の温度が高いと湿度も高く感じる
2. 湿気が多くなる梅雨にはカビが発生しやすくなる!
3. 基本は窓を開けて換気 雨の日だって換気しよう
4. 扇風機やサーキュレーターを使えば換気の効果がアップ!
5. 除湿器やエアコンの除湿運転(ドライ)機能を使って除湿する
6. 身近な物で消臭・除湿
↑こちらの1~2を「早めの梅雨対策①」として「カビ」について詳しく書きました!
まだご覧になっていない方はこちら
3~4を「早めの梅雨対策②」として「換気」について書きました!
まだご覧になっていない方はこちら
そして今回フィナーレを迎えようとしています(^^)/
今回「湿気」を取り除く「除湿」
それではさっそく!!!!
5 除湿器やエアコンの除湿運転(ドライ)機能を使って除湿する!
皆さんの家にはエアコン着いてますか????
エアコンの除湿(ドライ)機能を使うと、室内の湿度を下げることができるんです!!!
アタリマエ( 一一)
でも湿度が気になってエアコンの除湿(ドライ)機能を使ったら、何だか寒くなってしまったという経験はありませんか?
エアコンの除湿には【弱冷房除湿】と【再熱除湿】の2種類があり、働き方が違うんです!
具体的な違いは・・・・。
弱冷房除湿
室内の温度も、湿度も下げる。
再熱除湿よりも消費電力が低く、電気代が安い・・・オトクで寒い「弱冷房除湿」
再熱除湿
室内の温度は下げずに、湿度だけを下げる。
弱冷房除湿よりも消費電力が高く、電気代が高い・・・仕事キッチリ料金高め「再熱除湿」
イメージつきました???(;・∀・)
一般的な除湿(ドライ)機能は弱冷房除湿の場合が多く、製品によって再熱除湿機能が付いたエアコンもあるそうです。
梅雨の時期は室内の温度によって、エアコンの弱冷房除湿と再熱除湿を使い分けられたら良いですね!(´∀`*)ウフフ
最後(^^♪
5 身近な物で消臭・除湿!!
皆さんは身近な物で除湿対策と聞いて何を思い浮かべますか?
今回は少しご紹介していきます!!
じ・つ・は、紙類は湿気を吸収する性質があるんです!!
中でも新聞紙は表面に細かい凹凸が多く、見た目以上に表面積が広いために湿気の吸収力に有効で消臭効果もあるんです!
雨の日に履いた靴の中に新聞紙を入れていたご家庭も少なくはないはず!
ぜひ一度お試しください!
さ・ら・に、台所のシンク下の隙間、押入れの中、家具の後ろなど、ご自身の湿気が気になる場所に置いておくだけでも良いのですが!!
一度手でクシャクシャにしてから広げると、さらに表面積が増えてよく湿気を吸い取ってくれるんです!
でも、湿気を含んだ新聞紙は、定期的に取り替えましょうね?
ここで豆知識!!!
なんと! 布団の湿気対策にも新聞紙が使えます!
お布団には寝ている間にかいた汗が含まれるため、本来はまめに干すなど湿気対策が重要です。でも梅雨の時期は雨!
雨・雨!
雨が続いてなかなか外に干せず、カビやダニの発生が心配になってきます。
布団を湿気から守る方法にも、新聞紙が使えるんですよ!
それは
押入れにしまうときは、すのこと布団の間に新聞紙を使う!!!
布団を押入れにしまうときは、すのこを置いてその上に布団を乗せると、布団の下に空間を作ると空気の通り道ができて湿気がたまりにくくなるんです!
ここまではご存じの方も多いですよね?
更にこの時、すのこの下に新聞紙を入れておくと、より効果的に除湿できちゃうんです!
布団を敷くときは、床と布団の間に新聞紙を使う
お布団をフローリングの床に敷く場合は、お布団と床の間に湿気がたまりやすいため、布団の下に新聞紙や除湿シートなどを敷くと除湿できます。
また、布団は敷きっぱなしにしないように注意しましょう・・・ ( 一一)ハーイ
重曹で脱臭・除湿
お料理や掃除などで利用できる重曹には、消臭・除湿効果があるんです! お気に入りのアロマオイルを垂らしたりすると、良い香りを楽しむこともできちゃうんです!
重曹は空き瓶や器などに多めに入れて蓋を開けたまま、靴箱やトイレなど、匂いや湿気が気になる場所に置くと効果バツグンです!
ワンポイントとして湿気を含んだ空気は重く下がる性質があるので、入れ物は低い場所に置きましょうね(^_-)-☆
交換時期としては、湿気を吸った重曹が固まってきたら取り替え時です!除湿剤として使用した重曹は、そのあと掃除の時にも再利用できちゃうんです!
炭・竹炭で消臭&調湿
炭にも重曹と同じように、消臭・除湿効果があります!
炭ってとってもお利口なんです(*^_^*)
湿度が高くなると湿気を吸い込み、湿度が低くなると湿気を吐き出して、空間の湿度を一定に保ってくれるんですよ?
そんな炭にもいくつか種類がありますが、湿気対策にチョーおススメなのが「竹炭」です。
他の炭と比べて、竹炭には消臭・除湿をする細孔(さいこう)という小さな穴が多くあるため、除湿に向いているんです!
効果が薄れてきたら竹炭を天日干しするだけで再利用できるので、半永久的に使えるとってもエコなアイテムですよ!
いかがでしたか? ちょっと長くなってしまいましたが( 一一)
新聞紙・重曹・竹炭など除湿効果の高いアイテムを取り入ると、靴箱や台所のシンク下・押入れ・クローゼットなど狭い場所の湿気対策が手軽にできちゃいますね!!
また室内など広い空間の湿気対策には、窓を開けての換気が最も効果的です!換気をするときは、2カ所以上を開けて空気の流れを作る。
室内だけでなく押入れやクローゼットなども同時に行うなどポイントをおさえて、まめに行うと良いです(*´▽`*)
窓を開けて換気ができないときは、除湿機やエアコンの除湿運転(ドライ)機能も活用してみてくださいね!
今回紹介した方法は簡単な方法ばかりなので、スーさんでもできそうです!!!今からでも試してみてくださいね!
そ・れ・と、このサイトに載っている優秀な不用品回収業者は、万一家具や寝具にカビが生えていても回収してくれます!
ちゃんと、スーさん確認しておきました!
なので、そんな時はぜひ、1度連絡してみてはいかがでしょうか?
今回は以上! スーさんでした~(●´ω`●)