不要品回収業社比較サイト
五月人形、こいのぼりの処分

こんにちは~! やほ(^^)/ HELLO! スーさんです(●´ω`●)

 

 

今日は「こどもの日」 ですね!

 

スーさんだけかな?(´・ω・`)

 

こどもの日に遊ぶ子供たちのイラストこどもの日が来るとゴールデンウィークも終わりだな~。って子供のころから思ってまして、こどもの日だけ5時間くらい短く感じてしまいます。

 

楽しくて楽しくて・・・。
みんなと遊んだり、親戚の家に遊びに行って帰るころになり「もう少し遊ぶ!」と親にダダを言った経験・・・。
皆さんもありませんか?(*´ω`*)

 

 

こどもの日と言えば「五月人形」ですが

 

鎧兜を身に着けた男の子のイラスト昔、武士の家に男の子が生まれると、玄関前に兜や人形などを飾り、お祝いをしていたそうです。
鎧や兜は戦いでの身体防御として身を守る大切な役目をもっていたため、今日では、その精神を大事にし、五月人形として飾るようになったそうです( ゚Д゚)

 

男の子の誕生を祝い、無事に成長し、強く、立派な男子となるようにとのご家族の願いがあります。
つまり、鎧、兜が身を守ってその子に災いがふりかかりませんように、受験・就職・結婚など、人生の幸福に恵まれますようにという思いが込められているのです。

 

 

端午の節句の由来

 

そもそもなぜ5月5日、つまり端午の節句に五月人形などを飾るのか知ってますか?
端午の節句のはじまりは奈良時代までさかのぼります。

 

「端午」とは月の初めの午(うま)の日のことを表しており、最初は必ずしも5日ではなかったようですが、午(ご)と五(ご)をかけて、5日のことを端午というようになっていきました。
また、男性が戸外に出払い、女性だけが家の中に閉じこもって、田植えの前に穢れを祓い身を清める儀式を行う五月忌み(さつきいみ)という風習があり、これが次第に5月5日を端午の節句として形を変えていく原型とされています。

 

菖蒲の花のイラスト奈良・平安時代・鎌倉時代

 

当時の日本では、5月5日に病気や厄災を避けるための行事が、菖蒲を飾るなどして行われていました。
鎌倉時代の武士の間では、菖蒲と尚武をかけて、尚武の節日として祝うという形に変化していきます。

 

江戸時代
江戸時代になると市民の間では、幟や吹流し、厚紙で作った兜や人形、紙や布に書いた武者絵なども飾られるようになり、また、江戸時代中期には鯉のぼりが飾られるようになっていきました。

 

 

鯉のぼりについて

 

こいのぼりのイラスト鯉のぼりは江戸時代中期、庶民のアイデアで生まれました。中国に伝わる登竜門の伝説になぞらえ、竜門の滝を登りきると鯉が竜になれるように、わが子も健康に育ち、将来は大きく出世してほしいとの願いが込められています。

 

また「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。

 

初期の鯉のぼりは、和紙で作られていました。その後、油紙、綿と破れにくいものへと変わり、昭和30年代に、雨にぬれても色落ちしない合成繊維の鯉のぼりが誕生し、現在に受け継がれています。

 

 

そんな「五月人形」や「こいのぼり」

 

お子様も大きくなれば不要になると思いますが、そんな時はお住まいの地域の行政機関にお問い合わせください!

 

「粗大ごみ」として回収してもらうことができます。

 

 

でもなんとなく・・・。 五月人形ってそのまま捨てるのもなんか嫌だな~と押し入れに収納したままの方も多いはず。

 

 

そこで、粗大ごみ以外の処分方法についてお話します!

 

その① 次の方、別の方に使ってもらう

 

五月人形のイラスト押し入れに五月人形やこいのぼりを収納したままの方にはもちろん、息子さんが居ます。なので、お孫さんの為に保管されている方も多いそうです。 世代を超えて引き継がれていくのは良い事ですね!

 

それと、五月人形はどこまで行っても「高級品」ですよね。 なので中古での需要がかなり多いそうです。

 

メルカリやオークションで別の方に再利用してもらうのも良いですね!

 

台車に荷物を載せて帽子を取ってあいさつする男性作業員のイラストその② 不用品回収業者の利用

 

不用品回収業者に五月人形を回収してもらう方も多いそうです。 粗大ごみで捨てるのも、不用品回収業者で捨てるのも一見同じに感じられますが、少し違うそうです。

 

不用品回収業者では回収した品物の中で「思い入れのあるもの」などを「供養」してくれるサービスがあるんです。 五月人形なんかは特にこの「供養」を依頼されることが多いそうです。( ゚Д゚)

 

 

いかがでしたか?  五月人形の捨て方についてと、端午の節句の由来について書いてみました。

 

五月人形処分や、こいのぼり処分などは是非、このサイトに載っている優秀な不用品回収業者にお問い合わせしてみてください!

 

 

それでは!  今回は以上!!!  スーさんでした~(●´ω`●)

スキット

クリーンスマイル

クリーンクルー

gogoクリーン


ページのTOPへ移動
SSL GMOグローバルサインのサイトシール