こんにちは~! やほ(^^)/ HELLO! スーさんです(●´ω`●)
今日も机に向かい記事をカキカキ( ..)φメモメモ~
机に向かって集中している時間が好きです(^^♪
アッと言う間に時間が過ぎてしまい今日も気が付いたら午後になることでしょう。
デスクワークをしていると、不用品回収業者さんのような屋外での仕事は時間が過ぎるのが早いのだろうな~なんて思ったりします。
実際にはどうなんでしょうね?
夏の猛暑なんかは地獄のような日々でしょうし、あっという間なんでしょうね~。
実はスーさん家でデスクワークをしている時は【学習机】で行っているんです(^O^) 丈夫で、引き出しもたくさんあって、便利なんです!
皆さんの中にも学習机を長く愛用されている方は居ませんか? 多分、中にはいるのではないかと思います!
ここで少しだけ学習机の歴史について触れたいと思います。 少しだけ・・・。
いつもみたいに年表にしてしまうと長くなってしまいますので・・・・。
最初、学習机という名称で作られたのは
くろがねの学習机が一番最初であったと言われています。
言われているだけで、確定要素はありません。
高度経済成長期のころであり、今とは違って中高生向けのスチール製の平机でした。
木の学習机になったのはそれから約10年ほど経った時です。
1980年代には「キキララデスク」というのがテレビCMでも流れるようになりました。
キキララデスク1983年
キキララデスク1987年
キキララデスク1991年
懐かしい方、使っていた方もいらっしゃるのでは?(*´ω`*)
その頃、学習机の普及率が爆発的に上がったと言われています。
ほかのメーカーが学習机業界に参入し始めたのもこの頃です。
1990年代になって、男の子向けにスーパーマリオ関連の学習机が流行るようになります。
また、このころ、初めてJリーグが発足し、サッカー関連の学習机も多く作られるようになりました。
学習机はどこもキャラクター志向が強かったと言えるのではないでしょうか。
キャラクター学習机のCMまとめ
2000年代に入って、バブル崩壊、デフレ経済という背景の中、学習机業界も質を追うやり方にシフトチェンジすることになります。
国内産の木材を贅沢に使ったものや、キャラクターものの学習机を一切消し、大人になっても使えるような学習机を目指すようになります。
その流れを受けたのが現在の学習机でして、スーさんが使っているのもキャラクターものではない学習机です!(@_@。
最近ではシステムデスクなんて言うのも出てきてます。
どんどん学習机も進化していきますね!
皆さんが子供のころ使っていたものや、今お子さんが使っている物は出てきましたか?
ここで宣伝(^^♪
学習机の処分、買い替えなどで不要になった場合はお住まいの地域の行政機関にお問い合わせください! 粗大ごみとして回収してくれます。
でも、粗大ごみの手続きが面倒、やり方がわからないなどでお困りの方はこのサイトに載っている優秀な不用品回収業者に是非お問い合わせしてみてください!
それでは! 今回は以上!!! スーさんでした~(●´ω`●)